2012年4月6日金曜日

2012中四国桜ツアー最終日

06:00 朝風呂でほぼ占有状態。

 07:50 朝食は和食系。こちらの厨房管理の方は白山陶器もお好きみたい。砥部も多いが、有田も、波佐見も、色々だ。厨房は全員ホテル出身かなぁ、感じとしちゃあ、ホテルに運営委託かな?きちんと対応してもらえれば、それで良い。プロである以上、本職だろうが、素人だろうが、仕事が出来るか、出来ないか、、それ以上でも、それ以下でもないんだよな。

 仁淀川町でも日当たりの良いここの桜は、既に桜吹雪開始!


08:58 中津渓谷ゆの森を出撃!鯉のぼりがはためいて、、

09:25 ダム湖の南岸を走る。桜はこちらの方が多いのと、水面に近い道路な上に、崖の姿が良いポイントもあったりしてね。
同じポイントから見上げると、茶畑の上に一本桜と電線工事車両。こちらじゃ、見晴らしのいいトコにお墓があって、、眠っている人を慮り、優先したんだろうな。

09:40 中越家に到着、駐車場が表示されているのだが、愛媛ナンバのプリウスオヤジ、キチンと停めないから、バスが回れず迷惑掛けまくり!三脚セット?別に悪いとは言いませんが、他人の車に寄りかかって撮影するのが、愛媛の写真家の常識ですか?何処にも性質の悪いマニアは居るんだなぁ、、しかし中越家一帯も天空の桜の里で、こちらに住まわれる方は、、気合の入れ方が違うよな。
こちらには出店が出現して、きび入りこんにゃくの田楽を頂いた。こちらのお茶は釜煎り茶なんでちょいとキツイ、、八女茶は蒸し茶だからね。お茶は頂かなかった。

10:10 市川家に到着、こちらにはデカイ駐車場まで、、ブログにゃあ満開という記述があったのがおとといなのに、絶対ありゃあ、6分咲きがエエとこだったろうに。高知からこられたおばあちゃまと、お嫁さんに声を掛けられた。久留米ナンバーは珍しいんだろうなぁ、、、

10:35 市川家から降りて国道33号線に出たらためらわず左折して、しばらくいくと、中津の大師堂しだれ桜に上がっていく表示が右に出てくる。表示にしたがって上がっていくと、、大師堂のしだれ桜に到着だ。
駐車場も広くなったな、流石にこちらはつぼみで、、標高は市川家辺りと変わらないのだけれど、風の通り道の関係かな?少し遅かった、、でも菜の花は満開だった。
こちらで一番おいしかったのが、じゃがいもの味噌炒め、いたどりの油炒め、、田楽と山女はちょいと早かったんで、購入しなかったけれど、基本の味付けは九州と同じ傾向だ。おばちゃん達は陽気でなぁ、、10年後の再会を祈って、此処を後にした。おばちゃん達、、ワシ等あの変な4人組だよ!
ここも、天空の桜の里で、駐車場は結構広く取ってあって、気分の良いトコだった。全員満足してこちらを後にした。

11:15 国道33号線を松山方面へ、美川の道の駅で小休止。途中で内子方面へ左折してしばらく行くと、法蓮寺だったが、、まだつぼみ。南風が吹き込む高知県側と、吹き降ろす愛媛県側では色々条件が異なるか?

12:15 内子の役場改め出張所に到着し、郷之谷川の一区画だけの桜をながめる。既に花筏が川面に出ていたが、、皆さん接写に燃えておられました。

12:30 結構ぶりに魚林で食事する。行かなきゃ、良かった、、こんなトコにみんなを連れてきた自分が恥ずかしい。南予の鯛めしを喰うなら、宇和島まで走れば良かった。りんすけ?二度と行かないし、、、、もっとよく調査すれば、、後からググれば客対応の悪さをしるしたブログは幾らでも出て来たというのに、、ワザワザ行った私が馬鹿だった。

13:21 かなり前、寺で桜見て、魚林で飯喰って、魚市で焼き鯖買ったんだった。記憶が蘇り、道を聞いた魚市さんで、焼鯖総計5本を購入する。内子の魚市で買った焼鯖は美化された味より美味かった。ノルウェー鯖は脂が物凄いから、炭火で焼くと九州の鯖より美味しくなるのだ。九州の鯖はゴマ鯖で喰うのが美味いよ、、刺身で喰えない関東の鯖は占めるしか無いんだろうな。
14:00 冨士山公園の慰霊塔参道の桜。

14:10 内子からの途中で見かけた採石場をながめて、、展望台に上がって、、、狭いから一方通行にしてある。展望台から臥龍山荘の南の桜は満開なのが見て取れた。

14:30 臥龍山荘には駐車場が無い。高校の校長さんの宿舎の横は停めちゃいけないし、横のお店の駐車場には客でもないのに止められないし、あさぎりに停めて歩く事になる。
あさぎりの某おっさんに一言、松栄堂のマニアは生の志ぐれと一緒に、長期保存可能なパック入りも買っているんだ。あさぎりにはパック入りは無いよな、、じゃ、パック入りを買いたいモンはどうするんだ?本店はあるんだから、本店で買うでしょ?ここはしぐれのうりどころの工場は向こうに移転しているが、本店はあるんだからな!停めたんだから、買うモンは買うさ!そこを欲張って、訳の分からない事を言うて、旅行者を混乱させるのは止めな、、意地になって松栄堂の志ぐれを買わないワシもワシだがね。松栄堂のHPでは市内の店舗も無くなったって、書いてあるぞ、、
で南側から、大洲神社の裏手からアクセスするのは手の込んだ塀も見るってのが目的で、透かしの壁を外から見るのが目的ね。
臥龍山荘には、室内撮影禁止の掟があるけれど、、感じの良い方々が居られて、気分良く見学させていただいた。手水の全てに椿が、、、嗚呼、こんな気遣いが出来る方々がこちらを管理されているんだ、イイトコだったよ、、、でも、あの茶室では、釜を逆に切ったら、、、恐ろしいコトになるな。

臥龍山荘の石組みの見事さを示す、柿の木を組み込んで、ここまで積むか、、石積みの技術は急速に失われているから、30年後にこれを組み直せるかな?

15:17 あさぎりスタート、残月買ったり、色々買い込んだが、、予定の半分しか、買う気にならなかった。

16:05 保内を諦め、昼夜トンネルを突っ切って、八幡浜を突っ切り、保内のJAセルフでレギュラーを満タンにしたら、770キロ走って52.47リッターだから、14.7km/Lか、、
16:15 伊方の道の駅で、、金山志ぐれをゲット!しかし、ジャコ天は無くなっていた。しかし、我々には三崎のフェリー乗り場が待っているさ。

16:40 三崎に到着、ジャコ天は新しいトコでゲットした。1枚90円になっているんだが、明朗表示のお店が出てくると、少しずつ変わっていくんだよね。

17:30 国道九四フェリー出港、さらば四国、、

18:40 国道九四フェリー到着、こんばんわ九州!もう暗い&道路が整備されまくって、トンネル新規で道路が作り直されているやん!フェリーも増える筈だわ。

19:21 大分市の王府で飯を喰う。ワシは酢豚定食、残りはとりてん定食で、ニラ豚は一皿追加しましたけれど、ニラ豚は量が減少するばかりだと嘆くと、、あの値段であの量よ!昔はもっと凄かったの?あのとり天定食で700円なんて信じられなぁぃ!と驚嘆する初心者が居た。

21:08 強風注意報が出ているので、別府から県道で由布院へ、、水分峠を越えて、、九重インターから高速道路へ。

21:55 筑後小郡インターで降りて、秘密基地1号で特殊隊員1号下車。

22:35 秘密基地2号で特殊隊員2号下車。

23:00 久留米帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿