2013年5月31日金曜日

下見出撃で宮崎県南部に逝って見た

哀しいが、記憶の中では美しいが、施設は、手入れが不足すりゃあ劣化する。

特に、市町村合併で、、予算が削られたら、、悲惨な事になってしまう。

だから、下見は欠かせない、、、

ちょいと、年休が取れたので、平日と言うのに、宮崎に逝って見た。

東国原知事の時代に、観光立県を目指そうにも、予算が不足したんだろう、

物産に比重を置くしか無かったし、人員も不足したんだろう、

劣化が、半端なく凄いトコが、少なくない。

だから、レベルアップしたかなぁ?劣化したかなぁ?という、不安満載で下見を必要としてしまう。

ちょいと、逝ってみっか?都城なら、吉助もあるし、ひまわり畑も、あじさい公園も、、

都城アクセスなら、小林の市場食堂も、、、宮地ラーメンも、、、都城のニューとんも、、、

いろいろあるしなぁ、、

久留米から八代まで走ってみたら、高速オンリーだと、16.9km/LというDS4。

ちょいと走って見て、、瀬戸口で某特急列車の通過に合わせる積りだったが、

球磨川沿いのあの細い道路は、久留米ナンバーのティアナが路上駐車していたり、

熊本ナンバーの軽四駆が路上駐車していたり、パスするのに時間が掛かりすぎて、

10分の余裕を使い切ってしまって、むりやった。

じゃ、と、すぐに国道に戻って、人吉まで走り、、

人吉からえびのまで高速を飛ばしてみた。

ここから、小林まで、裏道の県道53号線を走ってみる。

道沿いに、一部では有名な田の神さぁがあったりするが、次に取っておこう。

小林に付いたら、市場は?って、隣のパチンコ屋を探していたんで、

一回国道に出て、次の角を曲がれば、目的地でしたという、哀しいオチが、、、

地方の市場って、大きくなると食堂が必ず存在したが、

結構廃業しているトコも少なくないから、終ってねぇ~か?という、不安を抱いて突撃だ。



入ったら、客が多い、速攻で注文して、唐揚定食とチキン南蛮定食だ。


ワタシの唐揚定食がこんな感じで、


ツレのチキン南蛮がこんな感じだ。

宮崎の傾向として、値段が高目に移行していて、その分、量が増して不満を押さえ込んでる。

でも、量を増すのが、正しいのか?何時も思うのだ、みんなが喰える訳じゃない。

適度に、吾唯足るを知るって概念は、必要じゃないかな?

ここでは、ご飯大盛り&小盛り指定可。

あ、美味しい、、チキン南蛮は、卵絡めて揚げるのがデフォルト、

甘酢も潜らせてたっぷり、タルタルもゆるめでたっぷり、、、甘め控えめ?酢が大目?

唐揚は、中が柔らかくて、ジューシーっぽぃ。外はカリッなので、美味しいわぁ。

これで、二人分1000円だもんなぁ。残っていて、欲しいなぁ、、、。

地方都市の衰退は、何処でも凄いなぁ、、、店がなくなり続けているもんなぁ。

市場食堂で、ワンコインランチだったから、宮地ラーメンはパス。

地域の人口が減少すると、衰退するんで、、、人口が増え続ければなんとかなるんで、

宮崎県南部地域は、やっぱ、衰退しているなぁ、、、

山之口へ直行したが、、予想以上に衰退していたな。


そしてあじさい公園は、ヘリコも、池の水も、無くなって、、木造の階段はすべるので断念。

あじさい公園は、手入れされているのだが、維持費が掛かり過ぎたんだろうが、


展望台へのアクセスを改善したら、あの風景が愉しめるのに、、、

ツィッターではそろそろみたいだったが、まだちょいと早過ぎた。

でも、もう行かなくて良いかなぁ、って、感じてしまった。

帰り道は、庄内・かかしの館経由で、小林から高速に乗って、帰りました。

でも、乗り心地が、堅過ぎます。車内が五月蝿すぎます。

これはDSです、シトロエンじゃ無いですね。


でも今回の往復で、燃費はこのくらいですから、、、



2013年5月26日日曜日

DS4で5000キロ走って、総括してみる

シトロエンが造ったとはいえ、DS4には、まろやかさ、甘さが無い。

乗り心地は、硬めで、シトロエンとは思えない位だ。

ハイドロのXMまでは良いんだが、

C5以降、新型C5なんか、旧世代ハイドロのまろやかさが消滅して果てた。

ちょうど、久留米に行って見たら、良く光輝付近でお見掛けしていた薄いモスグリーンのC5が、

前期型の最終モデルかな?革シートのAL4モデルだ。これが、ファブリックシートだったら、、、

旧型C5の前期型が、乗り心地では最高であった。

新型C5なぞ、、ハイドロちゃうわ、、レベルであり、、、

金属ばねモデルを併売した新型C5は、ハイドロ原理主義者の衰退を体現した存在であった。

そして、パッパ様も、大統領も、ハイドロじゃないシトロエンに乗ってしまった。

DS5も、C5も、DS4も、C4のシャーシーを転用ストレッチしたんだ、

もはや、ハイドロは不要!Cシリーズも不要!金属ばねは進化した!というので、

ハイドロ廃止、、Cシリーズは普通!DSは別ライン!の基本姿勢は確定した模様だ。

DSは、別会社で売るんじゃね?

プジョー・シトロエン・DSという3ラインが、もうすぐやってくる未来なんだろうな。

で、逆に、しっかりガチガチのDSの乗り心地が演出されている節がある。

こうなると、フンワフワフワの懐かしいシトロエンに仕立て直したいという欲求が、

当然の如く、出現するであろう、、事は確実だ。

現に、ふんわふわふわに仕立て直したい私が居る。

じゃ、C4のホイールで16インチの同径タイヤをセレクトするか?

205/65r16か?こうなりゃあ、テオプラスで、静粛性と乗り心地改善に命掛けるか?

シトロエン乗りから、集中砲火喰らいそうなセレクトだな。

まぁ、燃費はそこそこ良い、、高速ならエアコン使っても17km/Lで、十分だろう。

通勤で12km/Lだし、、、、

不満は、乗り心地の堅さと、、走行時の騒音進入だな。

タイヤハウスのカバーにちゃんと防音材張ってあるかな?

でも、五月蝿いんだ、、、DS4って車はね。

そして、乗り心地が悪いんだ、、、DS4って車はね。

2013年5月25日土曜日

ちょっと宮崎市の花菖蒲観に逝って、チキン南蛮喰いに逝って見る

九州の花菖蒲、最高は大村の公園だろう。

大村のマニアによる菖蒲の育成もすばらしく、先を見据えた植え替えを重ねているので、

玖島城で、菖蒲の盛りに外れと、裏に出会う事が、ほとんど無い。

だが、本数では、結構な花菖蒲が宮崎にあるんだ。

しかし、所詮は、素人上がりの管理者だから、マニアの管理には及ぶまい。

マニアと言うのは、コスト度外視だし、業者の管理はコスト重視だ。

採算度外視のマニア集団による管理には、及ばないのが、、宿命だ。

だから、下見に行こうと、車の税金払って、固定資産税払って、すっからかんになった我々は、

長躯宮崎まで出撃する我々だ。


通勤の燃費ってのは、こんなもんだ。ここで燃費計1をリセットしてみた。

最近延岡-宮崎間の国道10号線を走っていないし、都農のおぐらも見ておきたいからね。

日向灘は消滅し、つの・たくみは、残っているか?

おぐら関係店全店制覇は、どうなるか?1回に1店舗のみだからなぁ。

おぐらの歴史は、内部抗争と分裂の歴史でもあるからね。

というので、高速料金節約と称して、八女方面から、清水の観音さんのトコを抜けたら、

まだ時間の余裕が或るんで、南関まで走り、、まだ余裕があったんで、菊水インターまで、

下道を走ってみた。菊水インター周辺の工事が終れば、結構走りやすくなるか?


菊水インターではこんなもん。菊水から、えびのインターまで走ったけれど、、


人吉SAではこんなモンだが、何か、栗饅頭、味が変わっていないか?


えびのIC降りた信号で、燃費計の表示は最高に達した。エアコン?当然使っていますって。

この日、九州はあちこちで、真夏日だよ、、無かったら死ぬって、、、


えびので降りたら、道の駅へ、、10万人目の来場者の報道用画像を撮影中だ。

さがほのかの1パックが250円?値段が、、、宮崎レベルじゃ、他所のモンにアピールが弱い。

ブタバラの非常にきれいなのがあったのと、ミニトマトが良かったので、購入。

ここから、国道を走るけれど、あまりにとろいので、、飯野のトコから、県道53号線に入り、

小林まで走る。

ここから、268号を走ったが、、綾に抜けるトコの信時飯店をパス、直進するけれど、

工事が多いな、、宮崎県。走りにくいぞ、、無用な公共工事で、、、

今度は高鍋の道の駅、ビタミン館で農産物漁り。ふくれも、長饅頭もあった。

しかし、国道10号線は走りにくいな、、右折禁止を無視するクロネコヤマトも居るし、、

宮崎駅のターミナルの一本手前で、右折して、裁判所の脇を抜けて、


信号無しで県道に出て、おぐらの瀬頭店に乱入だ。


しかし、おぐらの店舗のデザイナーは誰なんだ?飛び過ぎている、、、


誰も、この異様さに気がつかないのか?それとも、意識下に封印しているのか?


私は小食なんで、チキン南蛮980円。

ビジネスセットは?って聞いたら、、あれは本店だけですって、

そうだよな、ヤマカタ屋にお買い物来たなら、本店に行くが、今日は車だ、瀬頭に来たんだ。

じゃ、ツレはランチで、ビジネスセットにエビフライ追加のランチは1320円。

研修中のお兄さんに、お箸をお願いする。

おぐらチェーンの接客は、昔に比べると、良くなったんだじゃね?と、痛感した。

宮崎のおぐらは、店舗ごとにタルタルの味が微妙に違う。

延岡は一緒の感じが強い、宮崎の方が少しさっぱりか?ちょい、ケチャップも入ってないか?

繰り返す、私はチキン南蛮だ、、ツレがランチだ!量の加減は、ご飯さっぴいても良いか?

二人なら、一人が大盛り、一人がご飯抜きで、シェアしたら良くね?

宮崎は、値段以上の量を確保して、デフレに対抗してきているから、、基本大盛りだな。

チキン南蛮+ハンバーグ+エビフライと言うランチを、女性でも軽く行っている。

ここから、市民の森へ、、、

宮崎市内は走りにくいな、、交差点は三車線で真ん中のみ直進、この基本設定が間違いか?

宮崎市民の森は、シーガイアのソバにあって、菖蒲のイベント中だったが、


菖蒲の花は、やっぱり、寂しかった。

関係者には、玖島城まで足を伸ばし、根性入れてと言いたい。

まぁ、根性があるなら、宮崎も此処まで衰退していないか、、、

佐土原に抜けて、ぐるっと回って10号線に合流だ。

いつもなら、尾鈴スカイラインに抜ける為に木城あたりで左折するか、西都ICに行くが、

国道沿いのおぐらチェーン残党チェックもかねているから。走りにくい国道10号線を北上だ。

都農は元気か?日向灘は消えたか、、よ~判らん、おぐらチェーンではあったな。

大型トラック・トレーラーが、国道10号線の主顔をして、走っているから、走りたくないんだな。

日向の道の駅で小休止。マンゴーは1玉2600円が基準価格か、、買うモン居るか?

意外と久留米ナンバーが一杯居るなぁ、、

 日向ICから北川ICへ、そして道の駅はゆまで小休止。

ここらは、山茶だから釜炒り茶ばかりだ、、苦味がメインの釜炒り茶は好きじゃない。

国道326号は、高速道路326号線で、飛ばせるから、、、

大分-延岡間の高速道路は要らない感じがする。


豊後大野で、国道502号へ左折。


道の駅きよかわで、久しぶりのピーチソフト、、設定温度が真夏日仕様じゃないのでトロトロ状態。

なんか、美味しくなかったのは、、設定温度が高過ぎだったせいと信じたいな。


豊後竹田から、道路更正が進行している442号線へ、小国の道の駅で小休止して、中津江へ。


そして、矢部村・黒木町を抜けて、家に帰り着いたのが7時半。

今度は、尾鈴スカイロードか、西都から都農まで高速を使えば、6時半までには帰着できるかな?

DS4の燃費は結構出せるもんだね。高速だけなら17km/L。下道は15km/Lかな?

もう少し、走ってくれると、、まぁ、癖がわかれば、もう少し伸びるかな?

2013年5月19日日曜日

もちきち・だんご村に行くか?ヘル飯店?のがみ大飯店?中華園?

岡山の山本製菓の栗六方焼が大好き人間が居るので、

直方のもち吉に行こうと言う話になった。

じゃ、昼飯はどうする?

飯塚で、ヘル飯店?ランチの定食は安いが、同じメニューでメインが異なるだけだ。飽きる。

飯塚で、のがみ大飯店?ランチバイキングがある!1050円と言うのはちょうどギリギリだが。

直方で、中華園?あの量は不変か?あの味は不変か?あの店は不変か?

三の矢まで用意せんとなぁ、何があるか、わからんのが、人生だ。

言っておくぞ、間違えるな、、飯を喰いに行くんじゃ無いぞ!中華を目指すんじゃ無いからな!

冷水有料を超えて、飯塚に入って、、ヘル飯店どうしようか?

ヘル飯店、味付けは良いのだが、値段を下げているので、メニューと傾向が一緒になりがち。

バリエーションが、、となると、、、のがみ大飯店か?と、

市役所の隣が、のがみプレジデントホテルで、入ろうと思ったら、、、

市役所で何かイベントやっているから、、駐車場も満杯だから、のがみ大飯店も、断念だ。

じゃ、もち吉に行って見ようか?

もち吉の本社でしか、買わないのだが、、すずめの卵と、栗餡の六法焼きを買ったら、

数が多くて、結構なお値段だったモンだからなのか、水2リッターのペットボトルを頂けた。

ここから中華園である。直方の市内というか、あの直方駅は解体撤去されて、駅前は再開発中。

何故か、古い物を残せ!とか、市民運動とか、出てくるんだけれど、

あれって、プロ市民達の活動拠点確保が目的なのかなぁ?と思う事がよくある。

木造建築の、維持費用はナンボ掛かるか、判っているのかなぁ、、

あ、そうか、、、土建屋の仕事確保が目的なんだろうか?

古い建物を、耐震強度確保の改装工事して、電力ラインを引きなおして、

瓦を軽量瓦に変更して、窓サッシを断熱タイプに入れ替え直し、

こりゃあ、20年ごとに大掛かりな工事が確保出来るし、

伝統技能の伝承者として仕事が確保出来れば、オッケー!

まぁ、存在価値を失った技術は、滅びてしまえば良いだけの事。

需要が無ければ、技術は維持出来ないし、進歩も無い。

進歩の無い技術は、もはや、滅んでいるのだから。

50年前に普遍的な技術だった竹を組んで、壁土を塗って、漆喰で仕上げる技術、

もう、無いでしょ?

大正時代の住宅を完璧に修復するって、もう、無理だモンなぁ、、、

維持するしか、出来ないのよ、、修理は出来ても、修復はほとんど不可能なの、、

碍子を使った御洒落な屋内配線、あの布被覆の電線とか、紙より被覆の電話配線、、

完璧な修復など、、望むべきも無い、進歩の恐ろしさとは、格も凄まじきものなのよ。



そしたら、中華園に寄ったら、、あ、店が新しくなってる、、、ヤバいかも、、、えぃくそぉ!乱入だ。



メニューは、あの感じだろうから、、心配は無いな、、海老のマヨネーズソース、麺は堅焼き!

そしてツレ用の小飯一つという、シンプルな選択だ。

二人で喰うなら、これで十分なんだよな、、最近小食に成り果ててしまっているワタシだから。

そうだな、中華園を喰っていた頃より、小食なストマックに成り果てたワタシだが、

固焼きソバの美味さはかつてのまま、海老のマヨネーズソースのプリプリ感は言語道断!

喰う価値の或る店であった。

しかし、久しぶりに来て、ここまで美味いと、もう脱帽だな。

デブサイズなのに、美味いというルール違反の店だな。怖いぜ。

直方の市役所の、真珠屋さんのとこから入ったら、行きやすいかな?

で、帰り道、もち吉で、ソフトを買ったが、きざみ海苔は購入せずに終った。

帰り道は、冷水有料を通らず、米の山峠を突破して帰宅した。

これって、やっぱ、、食べ歩きメインの旅なんだろうな。

2013年5月18日土曜日

宮崎でチキン南蛮が、、何時の間にやら

13日、14日と、朝一で非常に深刻なアラーム表示が発生した。

ネィティブに直訳すると、

じょんな、発動機がしまゆるばの!はよ、自動車屋に持って行きなっせ!というんで、

この手のアラームは、笑い飛ばすのが、長い事ラテン車乗りの常識だったのだが、

その後、発生しなかったとは言え、何せ、宮崎まで走るのだ。

宮崎の山の中、ひむか神話街道を爆走中に逝っちまったら、

鹿児島のタイガーオートからレッカー呼んでも良いが、

FOMAも入るか?レベルの地域も多く無いか?なので、

土曜の朝一から、シトロエンサービスポイントに持ち込んで、チェックだ。

結論は、ブレーキスイッチの信号不良が要因では無いか?というので、

部品手配と言う事になった。

終わったのは、11時過ぎていたので、、さて、今から宮崎に行ったら、午後2時か?


というので、佐賀のお魚屋うれしので、おさかな定食を喰うか?

到着は11時40分だが、、おさかな定食をオーダー可能だった。


味は良かったが、今回、刺身は少なかった。

で、道の駅大和に寄って、無寒暑庵に寄ったら、催事中と言うので在庫の緞通は無かった。


じゃ、湯呑み探しに、有田に行くか?と、小城-多久経由で、山越えして突入だ。

途中の七田で妙な車を発見。

そう言えば、レストア済みと称する中古外車をを売りつけられた知り合いが居た。

ふ~ん、レストア済みねぇ、、そんな言葉の何と空虚に響く事か、、中古外車は危な過ぎる。


深川製磁に寄ったら、薄手の茶碗は新しいのが無い。何故か、空自の一団が、入れ替わりに。

おそらくは、大村の関係者か?


そして、何故か、深川製磁をスケッチするマダムの一団を発見。

信号の向こうは、辻精磁だったが、今は何処が持っているのだろうか?


香蘭社に寄ったが、薄手の茶碗&カップは、新しいのが無い。

何故か、DS4の証明とばかりに、こんな写真が増えてしまった。

賞美堂に寄ったら、薄手の茶碗&カップの、新しいのが無い。

賞美堂では、窯業大学のバイトのおねーさんが居られた。

いろんな話をした。

賞美堂の倉庫の何処かで、高台付青海波の茶碗を上回るのが、発見されないだろうか?

おね~さん、1年コース?2年コース?4年コース?焼きたいと言って居たから、4年コース?

焼く所を、みんなで確保してみな?何回、焼くかで、伸びが違うぜ。

潰れる窯は、幾らでも或る、もうすぐ、一杯出てくる。深川製磁ですら、危なくなったんだ。

なんとか、手に入れてみな。そして窯業大学校の在校生NPOで維持すりゃ良いだろ?

折角、来て、勉強しているんだ。馬鹿みたいに、焼くしか、無いだろ?

量産品の条件しか、知らぬ卒業生なら、何処でも何も出来ないだろ?



帰り道は、江北から何時の間にやら444号にまで直進できる新ルートが開通していた。

橋はあったが、取り付け道路が、長い間完成していなかったのだ。

そして、すぐに、有明湾岸道路の芦刈ICが来ていたから、

速攻で乗って走ってみる。件の橋に直結していた。それから先は、何時ものルートだ。

エアコン全開だと、長距離走行でも13.5km/Lか?

やっぱり、低下するな。

そして、4000キロを走破して騒音が、大きくなってきている。タイヤの磨耗が原因か?

乗り心地も、悪化して、、シトロエンじゃないレベルに達している。

こりゃあ、15インチホイールを入手して、65タイヤを嵌めるしか無いか?

ABS設計者に寄れば、外径だけは合わせろ!という事なので、、、

無茶も出来そうに無い。

2013年5月11日土曜日

ちょいと鹿屋までトンカツ喰いに逝ってみた

九州のバラ園と言えば、

ベストは水俣エコパークのバラ園で、次がかのやばら園かなぁ?(ワタシ評価)

で、ちょいと、雨が気になるが、南九州&昼からピーカンやろうし、

竹亭があるし、桜島フェリーにでも乗るか?と、鹿屋に向かう我々である。

高速料金節約なんで、南関まで下道を走り、

瀬高経由が早いか、有明道路経由が早いか?もチェックするか?

溝辺鹿児島空港ICからショートカットして、鹿屋に504号を利用して突撃するか?

帰りは、桜島フェリーで、鹿児島から出水に抜けて、水俣のエコパークに寄るか?

というので、まずはガソリン満タンにして、走るとするか?

通勤燃費は、こんなもん、あまり良くない。

209号線を走るか、柳川県道を走るか?まぁ、とにかく、南関ICまで走って、高速へ。

高速道路は、やはり、そんなには多くない。高速道路の割引ももうすぐ消滅するから、

NEXCOのぼったくり体質改善を、加速してもらわにゃあならんのだが、、、

道路公団は、汚職の巣窟だったから、SAやPAの改善だけが進んでいるか?

本体料金の引き下げは、ここだけ進んでいない。

大型トラックの料金はあんまり引き上げず、乗用車の料金のみを引き下げてくれ。

道路の損傷は、大型トラックがメインで起因しているだろ?

しかし、DS4は意外と五月蝿い、、

タイヤをインチダウンするか?タイヤハウスの裏側に防音財を張るか?

真剣に検討せにゃあならんな。

C4用の16インチ鉄チンホイールを入手して、DS4に使えるか、確認するか?

DS4の乗り心地は、シトロエンじゃなくて、DSなんだ、シトロエンとDSは別物だな。

215/65R16を履かせて、外径あわせするか?

そうこうするウチに、溝辺鹿児島空港ICに到着、ヤバイ、、雨が降っている。

国分に出て、国道10号線、そして国道504号に入り、南下するのである。

しかし、、動くシケインが陸続と誕生し続け、、気持ち良く走れない、、、

で、遅れちまったんで、ゆっくり走って、鹿屋市内に突入すると、バスセンターへ。


そう、竹亭に突撃するのだ。千成じゃ無いぞ、竹亭だ!


裏の駐車場に回したら、さらに裏の駐車場が増設されていた。

乱入したら、阪神の大和一色で、、ひげの大将は、健在やった。


病み上がりである、ダブル1300円の張り紙に滅茶苦茶惹かれたが、竹亭は変わらない。

ソースもマヨネーズも、トンカツには、いや、揚げ物のキャベツには欠かせないな。


トンカツ定食で我慢する我々であった。

あ、これなら、みんな食べられるという評価だが、私は、味が低下して居ない事に、安堵した。

実際には、進化し続けねば、相対的に低下しちまうんだ。

きっちり、綺麗さっぱり食べ尽くした我々は、再訪を期して、店を後にするのである。

で、満足しきっているから、かのやばら園に向かうけれど、

雨でバラが散っている、首を垂れてる。じゃ、止めようと、帰路を取る我々だ。


旧国鉄沿いのこんなバラ園を充実させていって、鹿屋は薔薇の街です!とアピールした方が、

良くないか?でも、薔薇のメンテをボランティアに託さねばならんのだが、

バラ園を作るのは簡単だが、維持するのは、気が狂う程に大変だから、、、

かのやばら園は、そこの隘路に迷い込んで、足掻いている感じがした。

桜島の道の駅で、色々買い込んで、最高評価は今が盛りのびわでした。

桜島フェリーに乗って、鹿児島市内に突入したら、城山トンネル抜けて、国道3号へ。

そして、此処から、出水に抜けるのだ。

久しぶりに使う、この快走出切るルートを使用すると、、まぁ、走りやすい事、、、

出水市街地まででらんと、出水広域農道へ、、、


針原の無人販売所ではるみ?を1袋300円でゲット!

ゴマが付いただけではねられるけど、そ~ゆ~のは甘くて美味しいから、、

でも、信じてもらえない。試しに買って、納得させにゃあならんのが、辛いなぁ、、、

前田で国道3号線に出て、


水俣のバラ園は、結構綺麗でした。

ここで事故目撃、バックしたミニバンが停止中の軽自動車に激突!

津奈木も通過、、芦北から自動車道へ。

南関ICで降りて、直進して、誠道路の異名を持つ有明湾岸道路へ。

柳川から、柳川県道に入って、ガソリン満タンにして、帰りましたとさ。

南関に行くのに、有明湾岸道路を使った方が、アクセスしやすいかな?

DS4の暫定結論、

1.乗り心地が悪い、シトロエンじゃないな、DSだ。

  タイヤ交換?インチダウン?ちょいと考えざるを得ないか?

2.ロードノイズがすぐに入ってくる、タイヤハウスのカバーに防音材裏打ちするか?

  タイヤ交換で何とかなるか?シトロエンも納入タイヤを低品質化させたんだろうか?

3.燃費はそこそこ、通勤で12.3km/L、長距離で16.1km/L。

  意外と、長距離の燃費が良くないな、、






4.シトロエンは同じクラスの他車より疲れ難い筈なのに、DS4は振動&騒音が大きい。

  SUVもどきに仕立て上げたので、安定性を求めて、ばね&ブッシュ類を硬くしたんだろう。

  それは、確実にシトロエンと言う王道を外れている。

  DSシリーズは、シトロエンの王道から外れた奇道と言うべき存在なのだろう。

2013年5月3日金曜日

ちょいと日帰りで大根島に逝ってみた

島根県には、朝鮮人参と牡丹を栽培している大根島と言うところがあって、

其処には、牡丹で有名な由志園と言うトコロがあって、

GWには牡丹3000輪を池に浮かべる「3万輪の池泉牡丹」というイベントがある。

GWに観光地や、高速道路ってのは、自殺行為というのは、判っている。

加えて、無料区間が全面開通したばかりの松江自動車道、条件は最悪に近い。

だが、みんなに奇麗なモン見せておこうかと、出撃を決意する私である。

今回の必要最低条件は、松江に午前7時到着、大根島には8時半前に到着!

何でか?この時期、エライ事になるのは、必至だからね。

深夜、久留米を出た我々は、冷水有料を通って、八幡ICから高速へ。

途中で、デジカメ忘れたのに気がついて、、け~たいがあるから、大丈夫か?

吉志PA・吉和PA・宍道湖SAで休憩しつつ、松江駅の南口駐車場に到着したのが午前7時。

何時も北口から入っていたが、今回南口から入ったので、あれ、UCCが無のうなっとる!

スタバになったか?と、思ったら、、右手になるのな。


サイフォン式のコーヒーだが、悪くない。

数が出れば、豆も新鮮だし、腕も上がるし、4人とも此処のコーヒーは美味いと言う結論に。

ホットサンドのモーニングで、ゆた~っとしつつ、4人で2000円を超えたんで、

南口駐車場のチケットで、無料券を頂いた。

旧国道9号線を走っていると、前を走るのは、オリジナルのままらしいべレット、

島5ナンバーで、ミッションの変速具合から、まんまオリジナルと思えた。

小さいなぁ、、もう40年以上前の車だから、、、巨大化し続けて今に至る訳で、

計算された陳腐化を、繰り返し続けて、まったくの別物になっちまった。

昔のべレットって、今の軽より小さいな。

で、津田ICから431号に出て、江島から大根島に入るという遠回りルート。

天使の階段が出現する雲の切れ目を愉しみながら、到着したのは由志園だ。

まだ、車の少ない駐車場に車を停めたら、そのまま庭園に突撃だ。

JAFの会員証で、老齢割引よりさらに安い500円で入場可。


まずは、すぐにでてくるこの光景、まだまだあるから、先に行くぞ!と言っても、


この時期は、由志園のベストシーズンかな?

庭も良いのよ、此処は、、、

劣化し続ける足立美術館より、、私はこちらの方が、良くなっている。

1時間20分滞在して、大海崎の方へ、松江の市街地へ突入だ。


まずは、桂月堂さんの本店に天神さんトコから突入し、私用の薄小倉40個購入。

私用だ、これでしばらくは、美味しく玉露がいただけるわ。

次は、三栄堂さんへ、あれ?プチセットが黒歴史化されていないか?


で、お抹茶セットを頂いたが、これがまた、お薄が美味しいの何の!

先に、お抹茶だけ頂いて、ジョウヨは別口で頂くのさ。

きつい頂き方だとは思うが、、美味しいお薄の判別には欠かせない。

で、風流堂寺町店で、バラで味見用に買い込んで、、、

さ、飯を喰おうか!魚しんに突撃だ!

GWってのは、フル対応してもらえない事が多いからね、




ワタシ?お寿司のセット、、みんなは丼だ。

小さめ、軽めに見える丼だが、しっかり盛られて、しっかり詰められているので、

女性がみんな、びっくりしながら満足していた。

で、松江玉造インターから入ると、宍道湖渋滞って、アピールされている。

まさかと思ったら、、本当に軽い渋滞、原因は走りなれていないのと、1車線か?

で、雲南吉田インターで降りようとしたら、道の駅の駐車場混雑で大渋滞。

やっと、抜けて、、櫻井家へ向けて、なつかしのルートを攻めるのだ。

行った人なら、判るだろう?無理って、、ヤバイって、、他所モンには判らないって、、

やっとこさ、到着したら、空がヤバそうだったんで、お庭のみ拝見させて頂く事にした。

ここのお庭は、なかなか滝をメインとして、凄い代物だし、桜も凄いし、川の借景も含めて、

コンパクトに纏め上げられた、逸品と評価出来る(ワタシ独自基準)で、

後は、田部家の美術館を訪れれば、日本三大山林王を巡った事になるんだが。

ちょうど居られた御仁(御当主だったんだろうか?)に、色々解説頂けた。

水車では、ちょうど、居られた御仁が、水車製粉のそば粉について、解説を頂いた。

あのふるいの網は、ほとんど、小郡市の田中三次郎商店が取り扱っていて、

ふるいを掛けて、そば粉を挽かなければ、そばは打てない。

或る程度の粒子の細かさが、ソバの出来を左右するから、

そこの管理さえ、キチンと出切れば、香りが飛ばない水車の製粉は優れている。

でも、ソバを喰おうにも、和菓子屋さん三軒巡って、魚しんで喰ったばかりだ、


流石のワシでも、無理だった。ごめんなさい。

だってな、ちょうど地元の方々が、山菜の天ぷらとか、山菜を売っておられて、

試食してなぁ、筍を積まされるわ、天ぷら積まされるわ、、

まだ、ワシが走らせて2週間しかたっとらんのだぞ!

私は、この時、世にも珍しい食い過ぎ状態であったのだ。

高野ICから高速に乗って、鹿野で一旦降りてガソリンを3000円分補給(リッタ-150円だった)



山口ICで降りて、市街地へ、、時間は5時、いちやなぎに乱入して、ちょいと早めの夕ご飯だ。

小郡宇部道路経由で、某所に寄ったがちょうど撤収中だったので、そのまま下道を門司まで走り、

門司港ICから八幡ICまで走って、冷水有料道路で筑豊ショートカットして、到着しました。

なんやかんやで957キロ走っていました。

ガソリンを入れたら14.2km/Lという燃費でしたから、そこそこ逝ってませんか?