2002年12月30日月曜日

2002年 総括編 其の壱

歳末なのだが、奥様御仕事なんで、送り迎えだ。で、すね肉を炊いた。一回加熱して沸騰させたら、ストーブの上に放置だ。最近すね肉も置いてある店が減ったし、サシが入り過ぎなんだもん。直ぐに柔らかくなっちゃう。

しかし、自動車を保有するって、何でこんなに金がかかるのだろうか?

税金と車検代で年割にすれば七万くらいか?最初の三年分限定だよ。加えて車の償却が、五十万円くらい?ガソリン代で十万円くらい?(普通の人の場合、年一万キロ走行でリッター九キロ、ガソリンリッター当たり税込み九十円のよーら計算)タイヤとオイルで年割で十万見ておこうか?二年に一回タイヤ交換、凄いお方はオイル交換で年に三万は使っておられるからね。年に百万は使っていてもおかしくないよ。自動車の償却代も、ガソリン代も、高速道路代金も、凄いんだよね。

ISOに関連して導入されたオイル交換間隔の延長は、エンジンの電子制御化に伴う整備工場売上減少に匹敵する大異変だ。3000キロでオイル交換させられる事で、自動車業界は利益を確保する事が出来た。だから、日本中の津々浦々に整備工場だけは一杯在ったわけだ。自動車ユーザーを洗脳する事で、過剰消費を強要し、自動車業界は成長・拡大を続けてきた。

誰もそんな事を言っていない?オイル交換の間隔が伸びた当初、石油会社の太鼓持ちはそんなんウソだぁっ!って喧伝しまくっていた。今もネット上にそんな悪徳商法の片棒を担ぐ太鼓持ちは多い。凄いよぉっ、現実は。

JAFなんざ、ユーザーの利益代表じゃなくて、天下り&業界の洗脳指導集団に他ならないもんね。ディーゼル技術&排ガス規制の後進性なんか、一言も語らないマスコミ&自動車会社、そんな鬼畜を見ていると、ネットの存在価値は、利益誘導団体に影響されない事に尽きるって思う。

讃岐うどんのサイトを見ていると、そー、思えるよ。私が食うに値しないと思っている店すら、向こうじゃ、新聞とかNTTに関係しているネット上で目一杯喧伝されているんだもん。個人のページになると、私と同意見のトコも増えてくる。

本日の走行距離10.9キロ。オドメーター13941キロ。

0 件のコメント:

コメントを投稿