2017年5月20日土曜日

カレーが喰いたいと有田に逝って見るのですよ

先週の土日は実家の処分・一周忌の準備で、色々そうついて、

カレーが食べたいなというので、じゃ、クリント逝くか?

深川製磁がやっているチャイナオンザパークには、

究林登というレストランがあって、

行く度に団体さんが入って居て喰えない事が多かった。

じゃ逝くべ、、


まずは究林登に乱入して、

ビーフカレーとか、何時もの牛すじと野菜のカレー、そしてスープセットを、、

カレーは前と変わって無い感じである、、

ビーフカレーと、牛すじカレーで、スパイス類もレシピも変えてあるある、、

はっきり言うけれど、好きな部類に入るし、、


深川製磁のプライドみたいな微細プリントのブルーチャイナの器も良い、、

ただし、関係者はほとんど社員じゃないかな、、、

定期的なプロの目に拠る監査は必要じゃないかな?

慣れると、仕事は変わっていく、、、それが良い方向なら問題無いが、

粗い方向なら、何処まで変えて良いかの判断をする存在が、

店のレベルをキープする方向修正を小まめにやって行かないと、堕ちるんだ。


そんな、ちぐはぐな頑張りが、究林登をダメにしちゃっている感じがする。


忠治館に逝って見る、、、ここのホール部分って、結構音響が良さそう、、

麺鉢が一つあった、、注形の腕の冴え、轆轤士の腕の冴えを重視し始めたか、

絵付けこそが、有田の存在価値と言う風潮は、確実に存在するけれど、、

基本デザイン・轆轤士、そして、絵付けをギリギリまで削って、

白磁に一本線という思い切りの良さが良いのがあった。

それと、久しぶりの鯛茶椀、、、

うん、、有田はプリント・絵付け・呉州関係部門が頑張り過ぎだ、、、

金ミル入れんで、、、寿赤絵も、もう少し、寂しげな位に絵付けを減らして、、、

今度の鯛茶椀の蓋を触ってみれば、、黄金期の腕の冴えが戻って来た感が、、、

でも、歩留まりが悪くなって、値段が上がったと、、

轆轤は、成形と、削りの二つがあるが、、

焼きが二回の磁器は、工程が増えるにつれて、歩留まりは悪化していく。

全盛期より、各工程の不良率は5~10%増えてねぇかな?

そうなっと、歩留まりは最終的に6割程度、、きついわなぁ、、、

各工程ごとに、不良率を下げる積み重ねをしてかねぇと、

深川製磁追い込み掛かって居る危機感、本当にあるのか?

0.98を5乗してみな、0.9039で0.9だわなぁ、、

0.93を5乗してみな、0.6957で0.7だよな、、

0.9を5乗してみな、0.5905で0.6だよな、

60個良品出来たが、不良品が40個だよ、

失われた経費の回収に、、アウトレットを作ったんだろ?

B品のレベルも下がったよなぁ、、、

有田の全盛期を知る後期高齢者に今の有田を見せて見な、、


で、、深川製磁さんに一言ゆ~とく。

麺鉢の薄さ、、何処まで逝ける?軽量磁器にしたんだろ?

そこで、深川製磁の腕の冴えを見せて見なよ、、他所のと同じレベルで、、

ウチは深川製磁です!と胸を張って、言えるかい?

瓷器蔵の新製品コーナーで見つけて、忠治館で四種類あった、、


他にないかと、本店逝ったが、、結局これを買った。

しかし、すっきりしたデザインの鯛茶椀、、出さねぇかなぁ?

金ミル、、好きじゃないんだ、、

でも、今度の鯛茶椀で、深川製磁が変ろうとしているのは判った。

究林登と、製品、、もう一回、見直してみようや、、

食べログですら、評価が2.5出す人が居るけれど、

うん、あの人の言っているトコ、うなずけるモンが一杯あったぜ。

2017年5月6日土曜日

佐世保に藤見に逝って見るのですよ

今年は藤が結構綺麗なのだろうか?

そういや、佐世保の藤、、国見峠の風景、、佐世保は晴れそうだな、、、

湿度が高いと、あんまり片付けはしたくない、湿気がこもるからね、、

じゃ、佐世保に逝こうと、天気がぐずっている久留米を出発だ。

東背振インターから乗って、

中国客船が佐世保入港中、、


相浦中里インターで降りるけれど、こんなトコにインター作ったのNA。

此処から、佐世保市内に戻りつつ、小舟町のろう学校を目指す。

その横に、藤山神社がある訳だ。


駐車場は上と下に二か所、下が空いていたので、上に回ったら、満杯だった。


大藤1本あって、野田系の藤が何本か植えてある、、いつの間にか、、、


増えてねぇか?


ちょいと盛りを過ぎていたけれど、まだ香りは残って居た。


昼は何処で喰おうか?交通局前の寿司喜に乱入だ。

塩気は、各地の基準があって、そこばっかり評価すると偏っちまう。

メニューの組み立てと、ネタと、心意気で評価するのに重きを置くしか無くなった。

茶わん蒸し付の寿司定食、、、GWだからか、結構お客さんが、、、

お土産用の注文する人も、、


私としちゃあ珍しい、巻物・海苔巻き・稲荷の比重が大きい定食1000円、

結論からすると、不思議に満足出来るキツネにつままれた様な不思議なランチ。

これなら、いいやんコール出ましたが、、、店が変って無くて、、、

まだ、カウンターがピシッとしているのよ、、これって凄い、、

何処まで掃除するかなんだが、、また来ようという事になった。



結構晴れたんで、もう一回藤山神社へ、、、

そして、そのまま山越えすると、、

ここいらから見下ろす晴れ間の有田町の谷は結構見ごたえがあったりする。

そして伊万里-武雄-多久と抜けたら、

いちごパフェ祭りが5/7で終わりなアムールへ、、


いちごパフェは、びっくりじゃ無くて580円の中にしとく。

この前確認した通り、確実に美味しかった。

帰りには、緞通屋さん、二軒に寄ってみた。

う~ん、頑張って居るとは思うが、

何かの呪縛に憑り着かれた?織ものがたり、、、、

何か、華の開き方が違う気がする、、、

無寒暑庵、、凄くキチンとした織り方になってきている気がする。

私にとって、緞通には、踏まないと分からない、腰があるんだ。

私にとって、最高の緞通って、、どんな緞通なんあろう、、

その緞通は何処で、誰が打ち込んで居るんだろう?




2017年5月4日木曜日

期待せんと俵山に逝って見るのですよ

俵山のしゃくなげがあります、

開花情報は、そこはそれ、ツアー会社辺りから突っ込まれるのかな?

開花情報、終わりました、、もう少しは愉しめるかも?とか、

随時開花情報を告知してくれるトコも少なく無いが、

ツアー販売しとるんじゃ!キャンセルされたらど~すんじゃ!

旅行会社は、激安&原価高ツアーでやっとこさ生き残っとるんじゃ!

とでも、言われているのか、、、来るモン居らんごとなったら困るのか、

秘匿するトコも少なく無い。

俵山の石楠花は後者ね。

で下関インターは出口大渋滞なんで、小月インターで降りて、

まずは、菊川、湯の原ダムんとこのツツジは結構綺麗だね。

豊田へ、、長正司の大藤棚はあそこ登らにゃあならんのでパス。

ツツジは何処も満開だ、平戸系と久留米系で開花時期は異なるし、、

巨大化しやすい平戸つつじの大きさを見ると、

何時頃ここらが公共投資の最盛期だったかが推測できる。

そして、このルートは長門鉄道の廃線跡と被るトコが少なく無いルートで、

撮影のアッシーだけでは無く、廃線探索でも結構来たルートだから、

知り尽くしています、、ハイ。

此処から俵山に抜ける山岳ルートは、宮内庁管理の安徳天皇御陵墓もあるし、

新緑の季節、紅葉の季節、桜の季節は絶景になんのよ、、、

運転中だから写真撮れないけれど、、わぁ、キレイという言葉があちこちで、、

そして、俵山の石楠花は盛りを過ぎていて、上まで上がっても、やっぱり終わって居た。

じゃ、俵山に出るのだが、さて何処で喰う?

仙崎に出たら、白菊に逝くのが吉でしょ?


行列の出来ている浜屋も喜楽もスルーして漁港側の広い駐車場に車を停める。


白菊で、ハイ、、みんな揃って刺身定食です!


シラスの卵焼?卵とじ?常軌を逸した位にシラス使って、、これも付くって、、

白菊の定番である、、、ホントは普通の定食で良いけれど、、、

メニューも減っているような、、、もう、歳だもんなぁ、、二人とも、、


白菊には、4人だったら来ていない、、3人だったから来れたのだ。

4人だったら、ひろっぺに逝っていただろうけれど、、、

帰りは広域農道で、角島をスルーしたが道の駅北浦街道豊北の渋滞で、、

超裏道を使ってここをスルーしたけれど、、

角島に向かう渋滞は延々と矢玉の辺りまで続いていた。

長門方面からアクセスすりゃあ、渋滞無いのにねぇ、、

川棚から244号で下関に戻り、下関から門司港、都市高速経由で帰宅。


こんなに走るんだ、DS4って、、凄いお、、

2017年5月3日水曜日

ちょいと山口に藤見に逝って見るのですよ

流石に実家のあれこれ片付けるの嫌になっちゃって、現実逃避!

山口に藤見に逝って見るか?と、また冷水道路を抜けて、八幡インターから高速へ、

下関インターで降りたら、ショートカットして埴生へ、、

埴生インターで乗ったら、間違えて下関JCTへ向かってしまった。

丁度良いから、美東SAで休憩して、小郡インターで降りて、まずは道の駅仁保を目指す。

イベントしているから、もしかしてと思ってたんだが、、満車で入れず、、


そのままパスして、ちょい先から右折、、


最近じゃ看板も上がるんだな、、、一貫野の藤である。

駐車場も出来た、、家も無くなった、、過疎は進んでいる。


やがて、ここらも、山に還って逝くのだろうな、、、

藤は、まだ早かったけれど、、、前より整備が進んでいた、、、


ここの満開に遭える事はなかなか無いから、、うん、、、

そしたらゴルフ場経由で国道に出て、徳地に向かう。

そう、愛の藤の橋だね、、、

ここらも結構撮影に来たっけ、、ついダムとか、見返り藤とか記憶があったので行き過ぎたが、

写真取る奴はきっちり切り取るんで、普通に見たらそんなに凄くないトコが多い、


道は昔のママ狭くて、、来た事の無い奴が多いのか、駐車場になっている小学校跡は混雑していたので、

そのまま通過して見るだけね、、

ここらは昔からの神社仏閣が多くて、、平安辺りは栄えていたんだろうと、、

本当はそこでお参り行脚の方に重きを置いていたんだが、、

ケチが付いたら、お参りはしない、そのまま鹿野側に抜けるのだ。

鹿野のサンマートで色々買い込んで、、

ここのお惣菜は揚物に関する限り絶品、だって他の買わねぇからな・・・

上手いというか、良い人が居るんだろうね、、

材料もギリギリまで良いのを配分しているんだろう、、

で、晩御飯のおかず予定が止まらず車内で消費、昼飯はこれになってもうた。

もう一回芝桜見ようかなと思ったが、

駐車場は満杯だ、スルーしてそのまま仁保方向へ、、同じルートで戻って山口宇部道路へ、

嘉山から久しぶりに2号線走って居たら、怪しいお茶イベントしているじゃない、、

寄るか?と、逝ったら、なかなか無いレベルのお茶イベントですなぁ、、

はい、65人の中学生が東京に逝くから600万要るとか募金集めておられましたが、、

まぁ、始末すりゃ何とかなりそうなんですが、、600万ですかぁ、、

宇部の方々はう~ん、怪しいモノを感じたので、ケツまくって退散。

ここから、吉部に抜けて、楠で2号線に合流し、のんびりゆったり下関へ。

小月からみちしおの辺りまで4車線化済んだんで、下道でオッケーか?

何時もの様に、下関から高速に、、、

門司港から都市高速へ、八幡で降りたら、高速道路200号線へ、

おいおい、下関-門司港間は通勤割引適用寸前だな。


怪しいスタンドのリッター113円というのが、ガソリンスタンドサイトに出てたが、

そこはそれ。不法軽油の聖地筑豊に含まれる直方だもん、詐欺じゃね?

実際に確認の為に入れてみたら、税抜価格ってのが下に貼ってあって、

小さく.8ってのもあって、

やっぱり詐欺だった、、そりゃあ不法軽油の聖地・あの筑豊だもん、、

やっぱりだったよなぁ、、、、

直方ゆ~たら、謎の城がある中間の隣だもん、言いたい事、判りますね?


あ、燃費はこの位、、JC08を上回る驚異の燃費である、、、