2003年1月12日日曜日

岩屋神社参拝

結構走っていたんで、ガソリン補給したら578.4キロ走って48.3リッター、リッター当たりは12.0キロ走っている。長距離走行ならば、燃費が12キロは走ってくれそうだ。

で、本日は、三社参りと主張する怪しい人物達に抗し切れず、神社参拝と相成った。目的地は宝珠山村、岩屋神社である。彦山神宮の鬼門に位置して、峰入りの地であった、宝珠山の岩屋神社を誰も知らない?どーしたコツかい!

宝珠山は、県境の地である。隣は大分県日田市、件の小鹿田は山越えして直ぐ!故に小鹿田がJR九州のウォーキングに含まれていると昇降駅が宝珠山村の岩屋駅になるんだ。岩屋駅には美味い水も在るしね。

今は蛍&JRアーチ橋で売りだし中だ。大行司の駅は、ホームまで歩いて上っていく駅として、一部の鉄ちゃんには知られているし、桜の季節には美しいよ。鉄道写真愛好家には堪らない撮影適所が実は満載という玉手箱なのである。そんな宝珠山村には岩屋神社が存在し、その御神体である宝珠が村名の由来となっている。その岩屋神社に行くべぇ!という事だ。

岩屋キャンプ場も出来た。そこへ向かえばえーねん。そこを行き過ぎたら、ちょこっと、出現するから、大丈夫。

詳細は省こう。面白いから、行ってごらん!

で、杷木町の街中では、日本猿を発見、ハグレ猿がここまで来たか?日本猿は一時期群れから外れる習性があるんだが、街中の国道386号線の交差点を堂々と渡って行ったんだぞ!日本の自然は歪んできている。深刻だと思うぞ。果樹園が腐るほどある杷木一帯に猿が大挙出現したら、朝倉郡の経済は破綻しかねない。

杷木インターから久留米インターまで高速を走っていたら、どっかで見た濃紺ザフィーラ出現。七人満載で重くなったサラディナーサちゃんのアクセルをくれて併走すると、あっはっはっはは!○○○さんだぁーっ!御夫婦で笑っておられた。

七人満載で走ってみたが、意外と無理していないという感じである。三列目に収まったメンバーはこりゃあ、ええじゃんね!と絶賛している。五人乗りだったら、五人無理無く乗れるのだ。

しかし、久留米のヤナセにはオペルの姿は無かった!

本日の走行距離142.8キロ。オドメーター14732キロ。

0 件のコメント:

コメントを投稿